オレら流料理術ですが、これまで掲載してきたことだけじゃなくて、実は色んなことやってたんです。でもそれらは一つでページを作れるくらいの内容があるものじゃなくて・・・このままお蔵入り?・・・なんて思いましたが、 「あまりにももったいない!一つ一つにそれなりのドラマがあったんだよ!」ということで「小ネタ集」として皆さんに披露する事と相成りました。 まあそんなに大した物は無いんだけどね。(笑) |
![]() |
|
実験に使う「ドライアイス」を買って持って行った時に思いついたのが、この「炭酸アクエリアス」。最初は確か、もうぬるくなってしまったアクエリアスを急速に冷やせないか?ということから、「氷の代わりにドライアイスを入れてしまえ」という暴挙に出たのが発端だったと思います。さぁ、やってみよう!どうなる? みんなぁドライアイスって知ってるかい? 氷とはちょいと違うんだぜ。何たって二酸化炭素を凍らせてあるんだから、融けると一気に気体になっちまうんだ。 ほんとにドライな奴なのさ...。 |
![]() |
|
なんだか、昔のアメリカのアニメの怪しげな実験室で作っていた薬を思い出します。これを飲むなんてとてもドキドキするね?(笑) モクモクと湧き出てくる煙(本当は冷気)を見ると魔女が作った秘薬って感じがするよなぁ。何か体に悪そう。 実はサイダーやコーラなどの炭酸飲料に含まれている「炭酸」は二酸化炭素が水に溶解して出来た物なのだ! 知ってた? ・・・確かに炭酸効いてる!炭酸アクエリアスだ!!!しかも二酸化炭素も吸えるのでちょっとクラクラしてくるぞ!(笑) もちろん冷え冷え! この煙を吸いながら飲んでいると、あんまりいい気分はしないよなぁ。少し息苦しいような・・・。 飲む時に一緒にドライアイスを飲み込まないように。・・・死ぬぞ!!! 死ぬこたぁな・・・・・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
ビールにドライアイス入れたら? | うわ!どえらいことになってきたぞ! | ・・・炭酸どこ行ったん??? |
ふふふ・・・炭酸アクエリアスが成功したことで調子に乗ってさらなることをし始めました。ビールにもドライアイスを入れたらもっと凄まじい強炭酸のビールになるんじゃないか!?やってみよう! ビールはキンキンに冷えきって、強烈なシュワシュワ感のある辛口ビールが出来るはずじゃ。やってみるべし! なんじゃぁ!?ものすごく泡吹き出したぞ!?これぞ「強炭酸」の誕生の瞬間か??? うおー、泡が度派手に出て来たぞ。さすが強炭酸!・・・けど泡が出た分、ビールがずいぶん減っちゃったね。 飲んでみる。・・・うーん、「一晩寝かせた味やね。」・・・って、あり???炭酸無くなってるぞ?炭酸どこ行ったんや!!!ただの黄色い苦い水やないか! ドライアイス入れない方が旨かったのにぃ...オリオンビール。 |
![]() |
|
これはT野村がやり始めました。なんでこんなことやり始めたんやったっけ? だってさぁ、カップヌードルのシーフード味にマヨネーズ入れたら激旨ラーメンになるねんで。知ってた? トンコツラーメンでもチャレンジしてみるべきやで。きっと新たな発見があるって! |
![]() |
![]() |
![]() |
まずはT野村が食す | 「うまいか?」 「・・・」 沈黙が流れる | 俺も飲むぞ!「・・・こ!これは!」 |
そもそもマヨネーズって、卵とゴマと塩にサラダ油を加えてかき混ぜて作った物やろ?
普通にラーメン入ってる材料ばっかしやん。絶対うまくなるって。 「ズルズルッ・・・・・。何かラーメンとちゃうおかしな味がするぅ。」 ・・・いや、待てよ。これってフランス料理と思えばすごくうまく思えるんとちゃうか?何事もイメージ次第で左右されるもの。これを高級料理店で出されたら「うん〜、いけるね」なんて言うやつ絶対出てくるやろ!?・・・飲んでみる。 |
|
マズイもんはマズイ マヨネーズには、お酢も入ってんだね...。(;_;) |
![]() |
|
スモーク料理にはまってきた僕らが、郷土の味をスモークしてみようと最初に思いついたのがこれでした。名付けて、「スモークういろう」!ういろうをスモークすることで名古屋人が想像だにしなかった新たな味覚を生み出そうやないか!俺の想像では「かきもち」みたいなおいしいお菓子になるはずなんや!抹茶風味のでやってみよう! オブラートに包まれたゼリーのお菓子があるやんか。あんな感じで表面は乾いてて、柔らかくて、更に香ばしい香りがするんとちゃうの。抹茶味やったらばっちしの組み合わせなんとちゃう? ほら出来たみたいやで。 ・・・何かちゃう。なんか嫌な色になってる。(上の3つは卵スモーク。ういろうは左下のやつです。) みっ、見た目判断したらあかんって。人間中身が肝心やねんって。これ1個しかないから、しゃーないから泣く泣く中川Aに譲る事にするわ。ほれ、遠慮せんと食ってみ。どんな味や? なんてんだろう・・・甘い抹茶の風味を包み隠すようにコーティングされたスモーキーな香ばしさ?今までこの世には無かったような味?・・・強いて言えば、「マズイ」。 オレも一口、、、、「うげぇっ。」 こっ、これはやり方が悪かってんて。もっともっと薄切りにして長時間スモークしたら、ほんのり甘いスナック感覚の 「何か」 になるはず。これはまた今後研究を続けねばなるまいて・・・ これ以上、犠牲者を増やさない方がええと思うねんけど。。。 |
![]() |
|
「白い恋人」と言えば誰もが知ってる、あの北海道土産のお菓子。でもこれに「ドリンク」があるってご存知でした?北海道の土産物屋、コンビニなどで売っております。1本200円なり。 |
|
白い恋人ってお菓子はすごく美味いんだけど、ドリンクって僕の口には合わないんですよね。(と、あえて言っておこう。万人にとってマ○イと俺は思う。) ものすごい甘さ・・・チョコレートと練乳をストレートで飲むかのような・・・これを飲める人間はいないと思っていた。 |
|
![]() |
|
秋キャンプ2003.桑谷キャンプ場。ここに集う方々に僕が函館より仕入れてきた「白い恋人ドリンク」を土産として賞味していただくことになった。僕は皆に「マ○イ!」と言われるんではないかと・・・というか、むしろそれを期待していた。 まずはとっさんに飲んでいただく。実験台?いえいえ、失礼な。そんなことは口が裂けても言えません。(笑) とっさん 「これ、イケルっすよ!」 |
|
・・・この白い恋人ドリンクをいとも簡単に、あたかも水の如く飲み干す男がここにいた!1本イッキ飲みしてしまう。 とっさん 「もう1本飲んでいいっすか!?」・・・な!なんですと!? 2本目も容易くイッキ飲みしてしまった。「・・・大丈夫ですか???胸焼けしませんか?」 とっさん 「これ美味いっすよ!」 |
|
![]() |
これも中川Aの北海道土産だよね。アザラシのタマちゃん騒動のおかげで最近は北海道でもなかなかお目に掛かれない珍品だとか。 劇画を想像させるような荒々しく激しいタイトル文字と、それとうって変わってかわいいアザラシのイラスト。そして 「流氷と供にやってきた、アザラシをカレーにしてみました」 というポップでシュールなキャッチフレーズ。・・・ |
乗ってたんちゃうわ!!!(泣) |
![]() |
![]() |
![]() |
すっげー、変な色なんですけど・・・ | ・・・鍋で温めると案外? | うおー、美味そうじゃないか??? |
中川さんにもらった「アザラシカレー」を今晩いただきましたよん。 さすがに「流氷と供にやってきたアザラシをカレーにした」と云うだけあって氷水が欲しくなるほどとても辛いカレーだったよ。 アザラシの肉は1度干してあるようでパサパサしてました。 私はとてもおいしくいただきましたが、のたまんはイマイチだったようです。 レポーター くりお様 3つ買ってきたけど結局一つも自分では食べませんでした。・・・食べなくてよかったかな?(笑) くりおさんの味覚はちょっと変わってるみたいだからね。(笑) 何たって激マズのフカヒレスープ麺を一人で平らげてしまう方ですから・・・。 イカン、俺想像しただけでも寒気してきたわ。<スープ麺 また今後もネタが貯まったら小ネタ集やります。お楽しみに☆☆☆ |