輪行してみよう!
今年(2004年)、この折りたたみミニサイクルで旅を考えています。でも諸所の事情で長期に渡った旅が出来ないんですよね。それでもなんとか旅が出来ないだろうか?と思いついたのが「日帰り輪行旅」

自転車を電車に載せれば簡単?に遠くまで行けます。まず家から走れるところまで走ってみる。そして日が暮れれば電車に乗って帰ればいい。そしてまた次の機会に電車に乗ってそこまで行き、そこから旅を再開する。
・・・そしたらどこまでも行けるやん!!!

問題は金がかかること。運賃は馬鹿になりません。・・・でも旅に出たい。気ままに自転車に乗ってどこまでも行きたい!そんな気持ちがどうにも抑えられず、「まぁ行けそうな所から行ってみたらええやん!まずは旅立つことが第一!」

ということで目的地を考えてみました。「・・・うーん、行ったことのない県に行ってみたいな。それに海が見たい。」で、思いついた地が、新潟県。「よっしゃ、新潟県に行ってみよう。本州横断や。山地を走った後に日本海が見えてくるのって感動するかもな。」

こんな感じで始まりました、名付けて・・・

ツールド新潟!!!

さぁ、パッキングしよう!

ペダルは片方だけ外します

キャリアも外して、本体折りたたんで。

しかし輪行なんてやったことがない。さぁどうしよう?運良く昨年末に日本酒の懸賞で当たった折りたたみミニサイクルがあるのに気付きました。「そうそう、あれなら電車に乗せられるんじゃないか?そんな高いやつじゃないから軽量化されたりなんかしてなくてものすごく重いけど、根性でなんとかならんかな?」

ペダルをBMX用の赤いのに交換し、キャリアを付け、サイクルコンピュータ(走行距離・時速などが出る)を装着。輪行バック、携帯空気入れ・タイヤチューブ・パンク修理キットを買い、さぁこれで準備OK!

まずは初めてなんだから近場で試してみよう。先に電車に乗って向こうで組み立てて帰ってくるのが一番問題無かろうな。浦和〜大宮〜浦和までの練習走行にしました。

しかし、このパッキングが最も難しいものでした。折りたたんでバックに入れ、カートに載せてみる。「あれ?うまく載らない・・・」最初横向きに載せてましたがバランスが悪く、左右どっちかに倒れてしまう。それに横幅がでかいのでバックが地面を擦ってしまう。
次にタイヤを下にして縦に積んでみる。うん、なんとか載った。運べそうだ。・・・折りたたみ始めてから出発まで40分経過・・・でもなんとか出発!

ようやくパッキングし、駅に向かう

モウ、ツカレマシタ

車内の人は変な目で見てました(笑)

うん、平地を転がしてるのはなかなか楽だ。駅まで6,7分なので家から歩いて行ける。すると・・・
ズルッ!ゴン!

あり?カートからミニサイクルが外れて倒れてしまいました。・・・どうやらもっとしっかりカートにバックを固定しとかないとちょっとした地面のギャップでもずれて外れてしまいます。

で、何とか駅に到着。そこまで来て気が付きました・・・

自動改札って通れるのか???

後で聞いた話ではバックに入れてしまえば構わないそうです。剥き出しのままだと手荷物料金などを払わないといけないらしい。・・・というより、今問題になってるのは自動改札の幅をこのミニサイクルが通れるのか???ということ。通ろうとしてミニサイクルが挟まってしまったら恥ずかしくてしょうがない。

恐る恐る・・・
何とか通れました。(安堵)
でもここまで来るのに疲れたよ・・・身体的にも精神的にも・・・家の玄関を出てから駅のホームまで1時間かかりました。「なんでこんなにかかってんだよー・・・ほんまに輪行出来るのか???」

やっと大宮駅に着いたよ

果たして自動改札を通れるのか?

駅の外です

大宮では僕の乗った路線は地下に到着する。なので階段を2回も上がらないと改札に行けない。輪行バックを肩に担いでみる・・・「お!重い!!!」

なんちゅう重さや、これは!か、肩が抜けそうや!!!それでも気合で階段を上る・・・(エスカレータだけど)(笑)
ふぅ、なんとか駅の外にまで出られたよ。

さて組み立てるか

セットアップ完了!行くぞ!

今回は新大宮バイパスを通ります

わー、やっとミニサイクル組み立てて走れるんだ!あんだけ電車で苦しい思いをすると早く走りたくてしょうがなくなるのな。初めての経験だ。
組み立てるのは何の問題もなく完了。さて、行きますか!!!

まぁたいした景観は無いんだけど

走ってる時は案外快適!

やっと家に着いたよ・・・

新大宮バイパスを通って家まで走ります。ツールド新潟の本番で国道17号線を走るつもりなので今回は違う道で帰ります。
走るの楽しい!もちろん車やバイクなどにどんどん抜かされていくんだけど、自力でクランク1回転ずつ確実に距離を稼いでいけるのってなかなかにいいもんだよ。周りの景色はあまり無い道路だったんだけどいい風景の中で走れたらいいだろうなぁー・・・そん時はもっとゆっくり走ります。周りのおもしろいもの色々探しながら走ったら楽しいだろうね。

今回は寒いのでペダルを漕ぐのもちょっと力が入ってしまったり。

うーん色々勉強になったぞ。まず、カートへの積み方。輪行バックの肩にかけるバンドや、横についてるポケットから物をすぐに取り出せるように積まないと。組み立てた後の積載方法も、カートは輪行バックに入れて積んだ方が安定するな。この時もポケットを上に向いてるようにしないと工具などすぐに取り出せないこともわかりました。

飲み物を飲むのもいちいちデイパックから取り出すのは面倒くさいのでペットボトルホルダーもミニサイクルにセッティングしたほうが便利だな。地図などを入れるのにフロントバッグがあった方がきっと楽だぞ?縛るゴムロープももっと改善の余地ありだな。
・・・なんてこと色々考えながらこの練習走行は無事終わりました。

次回は「日本橋〜浦和」からツールド新潟を始めたいと思います。毎回レポートをオレ流コラムで発表したいと思いますので見てくださいね!

2004年2月某日 ツールド新潟練習走行
埼玉県大宮〜浦和

走行距離     10.2キロ
実走時間     47分41秒
平均時速     12.9キロ
最高時速     33.6キロ
(うそだ!そんなにスピード出ないぞ!
・・・なんでだろう?坂道下った時???)




キャンプの売れ筋ランキング
アウトドア&フィッシング ナチュラム