南の島でルアーフィッシング!

2002GWは南の島(奄美大島)に上陸
大浜海浜公園小浜キャンプ場でキャンプしてました。



目の前には蒼い海、青い空
素潜りやシュノーケリングで熱帯魚遊び
なんとサザエまで採れるすばらしい海です。

だったら魚もなんか釣れると思うのが釣りバカ(笑)

「いっちょやってみますか!」







地元の釣り師は餌釣り
えさはキビナゴ等

こちらはもちろんルアー(疑似餌)で勝負だ!

主に使用したのは
自作のハンドメイドルアー
ミノータイプ(小魚)、バルサ製



でも南の島の海はさんご礁の死骸でフック(針)が引っかかりやすく
すぐ根がかりしてしまいうまくいきません!
「やっぱり無理か、、、」

と次の瞬間!



実際は慎重に魚とのファイト(やりとり)を楽しんで(笑)


無事釣り上げました!

でも見たことない魚だなーーーー?

後で調べたら奄美や沖縄の方では
「イシミーバイ」と呼ばれてるらしい。
味噌汁などに入れるといいダシがでるそうです。

ほかには「ソイ」も釣れました。

何回か釣り上げてコツ(釣り方)がわかってきました!

まず、ある程度海に入って(水着着用)
赤い円の所までキャスト(緑の線)
でなるべく早くルアーをアクションさせながら
糸を巻いてくると、、、
釣れまくりです!

でも同じ魚ばかり釣れるので場所移動
釣り初めて数投後、、、、


マジで「竿が折れる!」みたいな引きでしたが
なんとか岸際まで寄せてきて青い魚影が見えた瞬間!

そうです! バラシました!(涙)
ルアーごと持っていかれましたよーーー!

いったいあの魚はなんだったんだ?
いつかリベンジしてやる!







時は過ぎて2004元旦!
年越しキャンプのため再び奄美大島に上陸!

釣ってやるぜ!あの魚!

タックル(道具)前と同じもの
もちろん万全なメンテナンスをし
ラインも巻き換えた!

またきたぜ!

奴はこの海のどこかにいる!

元旦の天気も晴天!
ロケーションも最高

釣りリベンジ開始!

そして数投後、、、

きたぜ! 久しぶりの手ごたえ!
今回は前回の竿よりパワーがあるベイキャストロッドなので
まだ余裕がある!

でも油断は禁物!

奴も必死の抵抗、左右に走り回り
魚影が見えた!


なんかすごい長い魚だな?


でも負けるもんか!



そしてついに!





やったーーー! リベンジ達成!(涙)

正体は「ダツ」でした。
どうも光るモノに反応するらしい。
だから晴天の日にしか釣れなかったのか、、、
人との比較(モデル・ダイモン氏)
「すごい歯だなーー!」

皆さんもキャンプする時
釣竿を忍ばせるといろんな魚と遊べますよ!
特に南の島の魚はおもしろい!

使用タックルデータ

スピンニグロッド / パームス クワトロ (6.6フィート)
ベイキャスティングロッド / フェンフィック FVR (6フィート)

スピニングリール / シマノ 98ステラ 2000番
ベイキャスティングリール / シマノ アンタレス Ver2


ではみなさん良い釣りを、、、


「キャスト」 菅生誠司/江口賢一著 ・・・より引用







 番外編

釣った魚を食べてみよう!

さて、この魚(ダツ)を撮影してると一緒にキャンプしてるダイモン氏が

ダイモン氏 「ノモ、この魚どうすんの?」

ノモ 「え、リリースしようかな?」

ダイモン氏 「なんでや! 釣った魚は食わんと。 よし俺がさばいたる!」

てなわけで

ダイモン氏による調理開始!

初めに頭を落として、、、 腹を裂いてハラワタを取り出し
綺麗に清掃。

3つにわけて本当は網焼きにしたかったのですが
網がなかったのでフライパンで塩焼き!




「ダツの塩焼き」できあがり!
うまそー!

食べた感想は白身でタンパクでしたが
味はしっかりしておりうまかった!

皆さんも釣ったら食べてみてください。
おいしいよ!





キャンプの売れ筋ランキング
アウトドア&フィッシング ナチュラム