オレら流度 ワイルド度 焚き火度 ドコモ 絶景度 設備度 清潔度 激安度 星見度 花火度 釣り度 海水浴度
10 10 10 可(PHS不可) 6 4 5 7 8 5 7 8

望仙荘キャンプ場



三重県亀山市安坂山町1191-18
鈴鹿国定公園石水渓口
TEL&FAX 0595-85-0746
管理人 小林
期  間 通年
サイト状況 土・芝
予  約 必要
宿泊施設 有り
施  設 トイレ・冷蔵庫・アイス用冷凍庫
チェックイン・アウト なし
レンタル・販売 販売なし、鍋・食器・ビールジョッキ等
焚き火 直火可
使用料 キャンプ料金
1名様 700円(大人 子ども同額 オートキャンプ可 電源使用OK)
デイキャンプ 川遊び料金
1名様 300円(大人 子ども同額)
望仙荘本館宿泊料金
1名様 1500円(大人 子ども同額)
キャンプ場貸し切り料金
人数にかかわらず 30000円

どのサイトで張るか、サイト貸切など応相談
駐車場 無料・テントサイト利用
その他 望仙荘キャンプ場 仮オフィシャルサイト

2005年度版 春キャンプ
2005年度版 夏キャンプ
2005年度版 秋キャンプ

2006年度版 冬キャンプ
2006年度版 春キャンプ
2006年度版 夏キャンプ


 閑散度情報

 
2005年5月GW
 初日のみ他ブロック貸し切りの一家族あり。二日目はオレらだけ。

 2005年8月末
 初日・二日目オレらだけ。三日目、他ブロック貸し切りの一家族あり。
 デイキャンプ・渓流遊びの団体あり。

 2005年11月中旬
 全てオレらだけ。隣の亀山市営キャンプ場も閉鎖されてるので来訪者ほとん
 ど無し。ハイカーがトイレを借りに来たり、道を聞きに来たりもする。

 2006年2月中旬
 完全にオレらだけ。雪はまるで無かった。

 2006年5月GW
 各サイトに一組ずつ。うちと入れ替わりに川のサイトに3組来場。

 2006年8月末
 オレらと、下の達人のサイトに一組。

 
トイレ情報

 非水洗です。紙完備です。

 夏は使用者が多かったためか、少々匂いあり。紙切れ多々あり。
 切れてたら自分で装着しよう。

 大勢の時は紙が無くなり気味になる時もある。一パック持参した方が
 いいかも?



とうとう念願の「望仙荘キャンプ場 NPOピーターパンの森」に行って来ました。JR亀山駅から車で20分ほどかな。バスがあるのだけれど朝9:00発のたった1本しかありません。(帰りのバスも夕方1本のみ) それほど辺境にあるんやね・・・期待は嫌が上にも高まります!(バスは石水渓終点まで行かなくても、「池山西」で降りれば歩いて行けます。1、2時間に1本あります。)

望仙荘・・・その名の由来はそばにそびえる「仙ヶ岳」を望む山荘、というところから名付けられた、由緒正しき名称。景色の綺麗な他の季節にも是非行きたいもんですね。

NPO(特定非営利活動法人)によって運営されている会員制キャンプ場で、会員が同伴する人以外のビジターの宿泊利用はできません。ゴミは持ち帰りです。行ってみたい!と思われる方はオフィシャルサイトを熟読の上、メールにてキャンプにかける思いのたけを訴え、会員になるのがよろしかろうかと。(笑)

それくらい素晴らしいキャンプ場ですよ。

あの第2名神の下を通って行くよ 到着!チェーンを外そう

本館。開いてなかったら自分で開けよう。

駅から車に乗せてもらい(ガッツさんありがとうございます)、望仙荘に行く道中、最初は民家やお店などがあったのだけれど次第に何も無くなっていきました。一応キャンプ場までは綺麗な舗装道路なのだけれど、これも第2名神の工事が始まるまでは舗装されてなく、ハードな道だったそうな。道の横に綺麗な川が流れています。空気もなるほど、うまい。こりゃいいとこだ・・・!

1階大広間 色々レンタル備品があるぞ!

チェーンソーも借り放題、切り放題。(笑)
(今はありません。2007現在)

この望仙荘キャンプ場、数年前のオーナーがキャンプ場を廃業した後は荒れ放題の廃墟と化していたそうだ。それをガッツさんを始め、NPOのメンバー、近くの中学・高校・大学などのボランティア活動にも協力してもらってなんとか復活を果たしたという歴史あり。その人たち、他の会員の方が寄付してくれたレンタル備品など色々あって、僕らが楽しませてもらってるんね。有難いことでございます。オレらも何か寄付しようかね?

本館のトイレ。匂いが無いのには驚き。 昔、焼肉屋だったみたいね。調理室。

食器、死ぬほどあるよ!

本館の1階には即何か商売を始められそうな設備があります。というのは実はかつてここは焼肉屋を営業していたそうで、案外繁盛していたんだそうな。ここに入るとあたかも何か食堂の料理人になったような気分が味わえます。だけど今現在水道が開通しておりません!!!ポンプが壊れており、再設置にはお金がかかります。でも近々水道開通の話があるのだとか。それに期待しましょう。

なのでトイレは当然のように水洗ではありません。されどご安心を。このトイレ、なぜだか非水洗特有の匂いがまったくしません!!!??? 清掃もきっちりされており、とても落ち着いて用を足せます。いつも下痢をしてトイレに篭っている僕が言うのだから、それは間違い無い。(笑) 男女共用ですが、男子小用2つ、大2つありますのでその辺は問題無しかと。

でっかい冷蔵庫。今は倉庫代わりに。 2階のB部屋

A部屋。ここでぶっ倒れて寝てしまいました。

申し訳無きことながら、夜に酒に酔い、調子に乗って本館を探索。上記A部屋でぶっ倒れて眠りこけてしまいました。それほど気持ちのいい落ち着ける場所、それが本館2階の両部屋です。眺めは良好。テレビ・音響設備もある。(なぜかテレビが映らなかったけど(笑)) もし雨が降った時などここに逃げ込んで過ごすのもいいかもね。それに第一、メンバーが具合が悪くなった時にここに隔離・・・いやいや、避難させるというのにも使用出来る。緊急事態に備える意味でもこの本館の存在は大きいでしょう。

通称、広場のサイト。その向こうには森のサイト。

廃墟もある。・・・イ、イカす!!! 上に乗ったら危ないよ

元トイレだったらしい。

本館真ん前にある「広場のサイト」。ここには色々な施設が隣接しております。
施設その1・・・廃墟。(笑) これを施設と言っていいものかどうかは個人の好みにもよるのでしょうが、僕にとっては立派な施設。これがあると僕のバーニングハートが燃え上がります。ワイルド感をさらに盛り上げる!ためにも不可欠な施設だと思うのですがいかがでしょう?・・・そんなこと思うのオレだけか。(笑) いずれ解体予定です。残念。
(解体ほぼ完了。2006年2月現在)

すぐ隣に亀山市営のキャンプ場 ログハウスもあるぞ!今は開放してないけど
(今はありません。2007現在)

その下には乾いた焚き木がある。

施設その2・・・豪華ログハウス。こんな素晴らしいものがここに建っているなんて!すごいな、さぁ中に入ってみよう。・・・あれ?開かない???

ガッツさん「今は掃除もしてなくて放置状態です」

・・・そうなのか放置プレイしてるとこなのね?(笑) 窓から中が見えますが、ホコリと虫の死骸が少々溜まっているだけですぐにでも全開状態で使用出来そう。今度行って掃除して来ようかな?ここでも色々楽しめそうですよ。

残念な点が一つ、周囲が全く人気の無いところなのかと思いきや、すぐ隣に亀山市営のキャンプ場が隣接しとります。ちょうどGWだったのでここには謎のブラジル人(笑)が満杯状態。この「広場のサイト」とは柵で囲いがしてあるものの、丸見え状態です。でもそこは4月1日〜10月31日までの営業なのでそれを外せばここいら辺は全くの無人状態になるんね。次は11月に来てみましょうか。

「広場のサイト」よりもその向こうの「森のサイト」の方が落ち着けるかもよ。

倉庫。縁の下にはアリジゴクの巣がある。 古いテントや色々怪しげなものがある

本館左脇の坂を下って行くと・・・

施設その3・・・倉庫。ここには色んなアイテムが隠されております。古いテント・扇風機・ストーブ・吸殻入れ・レジスター(笑)など。他にももっとお宝が隠されているかもしれません。縁の下には「アリジゴク」(ウスバカゲロウの幼虫)の巣がいっぱいあります。アリを放り込んで断末魔の叫びを聞くも良し、アリジゴクをほじくり出して、そのプヨプヨした胴体を触って楽しむも良し・・・色々楽しみは尽きません。(変態か、オレは)(笑)

これが川のサイト、通称オレら流サイトだ!(勝手に命名)(笑)

そして本館左脇の坂をずっと下っていけば今回オレら流キャンプ術が占拠(ブロック予約)した「川のサイト」、通称オレら流サイトだ!上記画像のさらに右にも一段上がるフィールドがあり、かなり広い。焚き木もたくさんある、倒木もある。さらにムカデ・トカゲ・ヘビもいる。とても豪華なこのフィールドを全て貸し切れるなんてかなりの贅沢だと思いません?

テントいっぱい張っても使い切れないほど広い 鬱蒼と茂る緑に覆われる・・・トイレ(笑)

そしてさらに下って行くと・・・!

「川のサイト」と言う通り、すぐ下は渓流です。夜になればカジカガエルの綺麗な鳴き声が聞こえます。昆虫類・爬虫類だけじゃなくて、サル・シカ・イノシシ・フクロウ・ムササビ・イタチも現れるかもよ。全ての動物と会いたいね。ここに何度も来る楽しみの一つやね。そうそう、ホタルもいるそうだよ。すげー楽しみだ♪

ここにあるトイレも本館のトイレと同様、匂いがありません。電気がここまで通っていた形跡はあるのですが今は断線している様子。なので夜には全く明かりがありません。木々が多く生えているので天空の視界は良好とは言えませんが、星がとても綺麗。二番続けて人工衛星見ましたよ。

極秘情報!・・・上の薄紫色のテントの奥から本館へと続く秘密の山道があるそうだぞ?(笑)

テント二張り限定の達人のサイトだ!
(今はもっと拡張して広くなってます。2007現在)
昔イワナを養殖してた跡地もある

人口滝。滝つぼは3メートルの深さ。

そして最後がこの「達人のサイト」。テントを二つ張ればいっぱいになってしまうほどの小さなサイトですが、すぐ横に人口滝があり、渓流の流れる音が止まることもありません。夏でもかなり寒いです。それ以外の季節は死ぬほど寒いです。是非ここでもやってみたいですね、達人の称号を得るにはそれが不可欠でしょう。

この滝つぼは深さ3メートルあるそうで、滝の上から飛び込めます。さすがに今回は春だったので水に足を浸けているのも厳しい状態で確かめられませんでしたが、夏に来た時には飛び込んでみたいですね。でも夏とはいえ水温は相当低いので根性要るね。

ハヤがいっぱい泳いでます。当然釣れます、罠にもかかります。塩焼きで食うのも良し。サワガニもいるんでこれも油で素揚げして塩を振って酒のつまみにするのも最高です。イワナ・アマゴなどはいませんが、今後放流する計画もあるとかないとか。楽しみですね!ちゃんと定着してくれたらいいんだけど。

あぁ〜どこまでも続く渓流・・・
これからここでどんな楽しいことが起こるかな?

初めて望仙荘に来た感想を駆け足で語りましたが、それはこのフィールドが持つ魅力のほんの一部なのかもしれません。とにかく今回はここで今後何が出来るのか、それを体感するのが目的でしたから。

他のキャンプ場と何が違ったかというと、「My Field」(オレらの土地)という感覚がズバ抜けてすごいのです。普通はそのキャンプ場には管理者・所有者がいて、僕らはあくまでもお金を払ったりして使用させてもらってるしかないのですが、ここの会員になればあなたも立派なキャンプ場のオーナー!という感覚が味わえます。ここの全フィールド・全施設を使い放題です。誰も文句は言いません。他に人がいなければ騒ぎ放題。太鼓を叩きまくることも可能です。(笑) 

詰め込みのキャンプはせず、一日に最大で3グループ(無理して4グループ)、全貸し切りも可能です。

しかしオーナーであるからこそ自分の土地にはゴミは残したくないですよね。その辺の理解をしっかり持って下さってる方にこそここで楽しむ資格・会員になる資格があるのだな・・・機会があれば会員同士、共に自然を謳歌してみたいもんだな・・・なんて気持ちにさせてくれるキャンプ場でした。

今回紹介しました設備など、いつまでもこのままであるというわけでもないところがこのキャンプ場の特質。次回行く時には何かしら変革されているかもしれません。その辺も楽しんでいきましょうかね。

今後、オレら流キャンプ術はこの望仙荘キャンプ場をずーーーっとサーチし続けますのでご期待下さい♪

2005年度版 春キャンプ
2005年度版 夏キャンプ
2005年度版 秋キャンプ

2006年度版 冬キャンプ
2006年度版 春キャンプ
2006年度版 夏キャンプ

望仙荘キャンプ場 周辺地図
bousensou-a-map.zip
(zip形式圧縮254KB)

DOWNLOAD

近隣の地図・お店・温泉など掲載
ガッツさん直筆(加筆 中川A)
行かれる方は是非お持ち下さい。

(望仙荘から周辺のお店に行くための地図です。
これを元に望仙荘に辿り着こうとしても
まず迷います。(笑))







望仙荘キャンプ場変革の歴史
(平成18年5月5日現在)

ご予約・問い合わせの際は「小林」さん宅まで NPOの文字が取り外される

こちらの看板も横倒しになる


平成18年4月1日、NPO総会にてこの望仙荘キャンプ場はNPOの契約から解除されることになりました。それでキャンプ場の名称から「NPO」の看板が取り外されることとなったのです。
今後は地元のいつもとても良くしてくれているおっちゃん「小林さん」の管理の下、この望仙荘キャンプ場は再出発することとなりました。

これまでのNPOの会員制は全て解約されます。新しい料金体系で支払うことになります。(詳しくは上記参照のこと)

2005年秋に看板の隣に立てたオレら流キャンプ術のプレートも無くなっていました。捨てられてしまったのかなぁ・・・
悲しいけど今まさに変革期なので何がどうなってしまったのか、深く追求するのも何なので誰にも言ってません。またこれから一つ一つ作り出していくこととしましょう。(無料レンタルのチェーンソーも無くなっちゃったよ〜・・・(泣))


新型給水ポンプ!かな? 以前のこのタンクも使っているのかな?

み、水だ!厨房の蛇口から水が出る!


無くなったものもあれば新しく生み出されたものももちろんあります。その筆頭が「水道」!!!
渓流の砂防ダムのさらに上流から水を引いています。NPOの理事長さんが私費を投じて水道を引いて下さいました。これまで蛇口はあっても水が出ないのが当たり前の望仙荘で、いつも渓流から水を汲んで来たり他の場所からタンクで運んだりしてましたがやはり水道いうのはとてつもない文明の利器だと感じずにはいられませんでした。

だって、ひねるだけで水が出るんですよ!?いくらでも使っていいんですよ???
・・・我ながら変なことを言ってるような気もしますが、望仙荘にはこれが今までは無かったのですから。これから新しく来場される方々はこれが当然だと思わずに、少しでも「有難いことだ」と思ってみてください。


川のサイトの炊事場 電気まで通電している!

小林さんが炉を設置する計画


そして川のサイトにも炊事場が出来ました。出来たばかりだというのにこのヘタレ具合はどうでしょう?イカスでしょ?(笑)
電気まで来てるんですもん。もうランタン無くてもいいし携帯だって充電出来てしまう、電源サイトになりました。もちろんオレら流キャンプ術では特別使わなくてもいいけれど、あったらあったでその有効性は否定出来ない・・・有難く使わせていただきます。(笑)

小林さんの野望(笑)はまだまだ続く・・・川のサイトの真ん中に炉を作って炊事が出来るようにし、そこで湯を沸かしてお風呂に注げるようになるかもしれない・・・さらに五右衛門風呂まで設置するかもしれない・・・御歳75歳を数えようかという小林さんにただただ敬意の念を捧げるしかありません。

これからも楽しくやっていきましょう!オレら流キャンプ術は望仙荘をホームグラウンドにするという気持ちは変わりません。本館の掃除だってゴミ拾いだって、トイレットペーパーの寄付だって何でもしますので!

これからもよろしくお願いします!






キャンプの売れ筋ランキング